機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

21

初めてのQiskit Aqua

IBMのqiskitで多くのライブラリを収録しています。

Registration info

オンライン配信

Free

Attendees
30

Description

はじめに

量子コンピュータの難しいプログラミングを知らなくても、アルゴリズムが実装されたAquaを使うとパラメータを送るだけでアプリを解くことができます。今回はVQEやQAOAを中心に簡単にみてみたいと思います。

オンライン配信です

youtubeliveでやりますので、事前にyoutubeliveのアドレスをおしらせします。

事前準備

python環境、jupyter環境などpythonを実行する環境をまずは学んでおいてください。 python3でお願いします。

https://qiita.com/icoxfog417/items/175f69d06f4e590face9

googleアカウントを持っている人はgoogle colabでも大丈夫だと思います。 (実行できることを確認しました)

当日やること

maxcutをやります。

資料はこちらで配布します。

slackのオンラインコミュニティで資料を配布します。

日本語版
https://join.slack.com/t/blueqat/shared_invite/enQtNDA3NjU0MjM2NjEyLWU1MjJlNTM5NGNkNjk1NmYzYjU5NDliOTc5M2QwNDc1YmMyNzYzYjY3YmE2NGUxMTI1OTEyYTUwOWEyNmY4MWY

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Yuichiro Minato

Yuichiro Minato published 初めてのQiskit Aqua.

08/18/2019 22:07

初めてのQiskit Aqua を公開しました!

Ended

2019/08/21(Wed)

10:00
11:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/08/18(Sun) 22:07 〜
2019/08/21(Wed) 11:00

Location

丸の内国際ビル地下二階 ABC Ground

千代田区丸の内3-1-1-B2F

Organizer

Attendees(30)

yaza_ta

yaza_ta

初めてのQiskit Aquaに参加を申し込みました!

nobel_kei

nobel_kei

初めてのQiskit Aquaに参加を申し込みました!

honzaw50

honzaw50

初めてのQiskit Aquaに参加を申し込みました!

nao2017

nao2017

初めてのQiskit Aqua に参加を申し込みました!

mty

mty

初めてのQiskit Aquaに参加を申し込みました!

rum_ice

rum_ice

初めてのQiskit Aquaに参加を申し込みました!

quantamino

quantamino

初めてのQiskit Aquaに参加を申し込みました!

kk20150824

kk20150824

初めてのQiskit Aqua に参加を申し込みました!

mitsuma

mitsuma

初めてのQiskit Aqua に参加を申し込みました!

tattino

tattino

初めてのQiskit Aquaに参加を申し込みました!

Attendees (30)

Canceled (2)