Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
はじめに
量子コンピュータを作る為にはどうするかを調べます。
前回
11/24の勉強会ではblueforsの冷凍機の仕組みや運用方法などについて学びました。
また、チップ設計上の注意点や設計指針など、IBMの量子コンピュータのゲートの設計図から読み取れるコンセプトなど。
また、トランズモンの仕組みを学び、コンセプトを各種論文から取り入れました。
冷凍機
基本的に前回の復習をします。
チップ設計
transmon / 磁束量子ビット共にもう少し調べて見ます。
周辺機器
マイクロ波測定器などの周辺機器に関しても情報を集めます。
Rigetti Computing
Superconducting Through-Silicon Vias for Quantum Integrated Circuits https://arxiv.org/pdf/1708.02226.pdf
こちらを読んで見たいと思います。
勉強会オンラインコミュニティ
随時情報の更新や勉強会の資料が手に入ります。わからないところを質問したり、ニュースの交換があります。
下記招待コードよりぜひご参加ください。
場所
本郷三丁目を予定しています。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.